perio
perio

歯周病治療

歯周病治療

歯周病は、歯周病菌の感染によって歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨が溶けて歯が抜けてしまったりする病気です。静岡市清水区草薙の歯医者「ほりば歯科」では、患者さまが長くご自身の歯で噛めるように、歯周病の治療に積極的に取り組んでいます。

こんな症状が出たら歯周病かもしれません

次のような症状がみられたら、歯周病の可能性があります。

  • 口臭が気になる(家族から口臭を指摘された)
  • 歯磨きをすると出血する
  • 歯が長くなってきたように感じる
  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきが腫れている

静岡市清水区草薙の歯医者「ほりば歯科」では、歯周病の検査を行い、必要な歯周治療を行うとともに、治療後の悪化防止のための予防処置(定期受診・メインテナンス)に力を入れています。
歯周病は早期に治療をすることで、歯を失ってしまうリスクを抑えられます。気になる症状がある場合は、お早めにご相談ください。

歯周病とは

歯周病とは、プラーク(歯垢)が原因で起きる感染症です。プラークは、歯の表面に残った食べ物のカスをエサに細菌が繁殖したもので、白くネバネバした細菌の塊です。プラークは、歯ブラシが届きにくい歯と歯ぐきの間に溜まりやすく、時間の経過とともに固まって歯石となります。
歯石の表面は凸凹しているため細菌が繁殖しやすく、歯周病の原因菌は歯ぐきに炎症を起こす毒素を作り出す性質があります。毒素によって歯ぐきの炎症が進行すると、歯を支える骨も溶けてしまうために歯がぐらつくようになります。最終的には歯を支えられなくなるほど骨が溶け、歯が抜けてしまいます。これが歯周病です。
また、歯周病は、むし歯と並んで歯を失う大きな原因の一つですが、歯だけでなく、全身の病気にも深くかかわることが分かっています。

セラミック治療とは

歯周病と全身疾患の関係

歯周病菌は、血管に入り込み、血液の流れに乗って全身を巡ります。歯周病菌は次のような疾患に関連していることが分かっています。

  • 動脈硬化、狭心症、心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 糖尿病
  • 誤嚥性肺炎
  • 骨粗しょう症
  • 低体重児早産

歯周病の予防や治療は、お口の中の健康を維持するためだけでなく、身体全体の健康を維持するためにも非常に重要なことなのです。

かみ合わせと歯周病の関係

かみ合わせが悪く、特定の歯に強い力がかかっていると、歯や歯を支える骨にダメージが蓄積されていきます。この状態で歯周病に感染してしまうと、歯周病の症状が悪化しやすいことが分かっています。
かみ合わせが悪いことが直接歯周病を招くわけではありませんが、歯周病になってしまった場合は、かみ合わせの問題も同時に解決していかないと、歯周病の症状を改善することが難しくなります。静岡市清水区草薙の歯医者「ほりば歯科」では、嚙み合わせの状態もしっかりとチェックしながら歯周病の治療を行っています。また、歯が重なる部分などは歯ブラシが届きにくく、プラークが付着しやすくなります。歯周病予防の観点から矯正治療を検討することも大切です。

歯周病治療の内容とは

歯周病の進行度合いによって治療法は異なります。歯周病の静岡市清水区草薙の歯医者「ほりば歯科」で実施している歯周病治療の内容をご紹介します。

歯周病の検査

歯と歯ぐきの間の隙間(歯周ポケット)の深さやレントゲン撮影などによって歯周病の状態を検査します。また、当院では歯周病原因菌の検出ができる装置「オルコア」を導入しており、歯周病のリスクを調べることも可能です。

歯周基本治療

歯周基本治療

歯周病の原因は、歯に付着したプラークと歯石です。そのため、どの段階の歯周病であってもまずは、基本治療として歯の表面や歯周ポケットにあるプラークと歯石の除去を行います。また、プラークが再付着しにくいように歯の表面の研磨も行います。
歯周病の治療には、これらの歯科医院でのメインテナンスに加えてご自宅でのセルフケアも非常に重要になるため、歯科衛生士が正しい歯みがきの方法についても指導します。 かみ合わせの問題が生じているようであれば、かみ合わせの調整も行います。

レーザーによる治療

当院では、最新レーザー機器を導入し、歯周ポケット内にレーザーを照射することで、歯周病菌の殺菌や消毒を行う治療も行っています。レーザーは痛みも少なく、副作用もほとんどないため、ストレスなく、安全に治療を受けていただくことが可能です。

歯周外科治療

歯周外科治療

歯周基本治療を行っても症状の改善が見込めない場合は、歯周外科治療に進みます。 歯周組織再生療法とは、歯肉を切開して歯石などを除去した後に薬剤を塗り、歯周病によって破壊された歯肉や骨など、歯周組織を再生させる治療です。静岡市清水区草薙の歯医者「ほりば歯科」では、歯周組織再生療法としてリグロスを用いた治療を行っています。歯周組織再生療法には、いくつかの再生材料が用いられますが、リグロスは唯一保険が適用きる材料です。
リグロスについて

治療後のメインテナンス

歯周病治療によって、お口の中を清潔な状態にしても、歯周病は再発しやすい病気です。
治療によって状態が改善しても長く良い状態を保つためには、定期的に歯科医院に受診し、メインテナンスを受けることが大切になります。